かたつむり

メニュー
  • ホーム
  • このサイトについて
  • サイトマップ
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  1. かたつむり TOP
  2. サイトマップ

サイトマップ

  • かたつむり
  • お宮参り・七五三
    • 七五三は祈祷しないとダメ?お参りだけ、写真だけの楽しみ方
    • 七五三の着物にお下がりはアリ?事前確認すべき点と上手な断り方
    • 七五三をするお金がない?後悔する前に試したい12の節約法
    • 七五三しない人は後悔してる?やらない親の割合から理由までを大特集
    • お宮参りはいつまでにいく?100日過ぎても問題ない理由を解説!
    • 七五三とお宮参りは一緒にでもオッケー!日程決めから初穂料まで
    • 6月生まれのお宮参りはいつ?生後1ヶ月でやる場合、やらない場合
  • 保育園・幼稚園
    • 保育園で必要なお昼寝お布団セットの選び方のポイントは?おすすめはこれ!
    • 年長の運動会は何する? 5歳児の成長を感じるお遊戯は見応えあり!
    • 年中の運動会では何をする? 4歳児のダンスやお遊戯など
    • 年少の運動会では何をする? 3歳児のダンスやお遊戯など
    • 2歳児の運動会は何をする? 運動会で人気の競技まとめ
    • 1歳児の運動会は何をする? 親子競技の種目や全体の内容とは
    • バンキンスのエプロンの実際の評判は?おすすめポイントの口コミをご紹介!
    • 0歳児は運動会で何するの? 親子競技の内容から参加の心構えまで
    • お泊り保育の内容とスケジュールが知りたい!不安を解消して子供を送り出そう
    • 【お泊まり保育特集】ねらいから内容、準備物まで全網羅!
    • 保育園のお食事エプロン、おすすめはコレ!タオルNGの理由とは
    • 【入園準備まとめ】必要な持ち物・選び方・名前付けの方法を総まとめ
    • 靴下の名前つけを徹底解説!どこにどんな方法で書くのがベスト?
    • 保育園・幼稚園の先生が嫌い!嫌味な保育士エピソード集と対応法
    • お泊まり保育を嫌がって泣く!無理やり連れていく?休ませる?
    • 保育園で使う口拭きタオル!臭いやカビに強いオススメ【4選】
    • 保育園・幼稚園の靴の名前はどこに書く?書きたくない派も満足の方法
    • 保育園・幼稚園の入園準備におすすめの名前つけアイテムを大特集!
    • 保育園に預けるバッグの選び方!おすすめはこの3パターン
    • 保育園の持ち物に名前をつけよう!書き方と場所を全アイテムで総特集
    • タオルの名前つけの簡単な方法!100均シールはおすすめしない理由
    • 保育園の服の枚数は何枚必要?園で服がなくなるって本当?
    • 保育園の服はどこで買う?通販含むオススメのブランド7選
    • 保育園の持ち物リスト保存版!0歳1歳には追加項目も【入園準備】
    • 保育園の服に名前を直接書きたくない!5つの方法を徹底比較
    • 幼稚園児のマスクを大特集!予防の効果から上手につける方法まで
    • イヤイヤ期の保育園あるあるを乗り切る!保育士の9つの秘技とは
    • 保育園の見学はいつから?妊娠中にはじめて負けない保活を!
    • 哺乳瓶を嫌がると保育園で預かれない?その真相と哺乳瓶拒否の攻略法
    • 保育園を見学しないで決めて大丈夫?先輩ママ達の実体験をご紹介
    • プールでの髪型は?子供が喜ぶヘアアレンジ7選!不器用ママ必見
    • 【結論】学校のプールの水温は何度?気温との関係性と上限下限の基準
    • 幼稚園のお弁当の保冷剤を大特集!いつから?何個?入れ方は?
    • 「幼稚園の預かり保育はかわいそう」と言われる3つの理由とは?
    • 夏休みの預かり保育とは!基本知識からダメだった時の代案まで大特集
    • 父の日、保育園や幼稚園で何をする?父の日に備えるべき3つのリスク
    • ゴールデンウィークの保育園は休み!?10連休を乗り切る6つの秘策
  • 卒乳・断乳
    • 桶谷式断乳とは?やり方とスケジュールの立て方を徹底解説
    • 断乳後の夜泣きがひどい!いつまで続く?対策はあるの?経験者の声
    • 【年齢別】卒乳をあっさり成功させる4つのコツ!卒乳後のケアも
    • 母乳育児からミルク育児へ!上手に切り替えるための2ステップ
    • 断乳と卒乳の違いは?思ったより深い両者の違いを徹底比較!
    • 断乳に母乳を止める薬を使って大丈夫?種類からやり方まで大特集
    • 断乳のスケジュールはコレ!言い聞かせとおっぱいケアの進め方
    • 1歳で断乳する方法を大特集!3兄弟を1歳で断乳した現役ママが伝授
    • 「おっぱいに絵」で断乳する方法を特集!失敗と成功の分かれ目は?
    • 赤ちゃんの断乳はいつから?現役ママが教える日本と海外の常識
    • 断乳してミルクに切り替える!スムーズに移行するたった1つのコツ
    • 夜間断乳で寝かしつける方法とは?成否を分けるたった1つの考え方
    • 断乳がつらい…私だけ?原因は?断乳のつらさを和らげる4つの方法
    • 離乳食と卒乳はいつから?どうやって?卒乳に失敗しない8つの基本
    • 1歳で卒乳!私が経験した4つメリットと3つのデメリット
  • 子供と楽しむイベント
    • お泊り保育の内容とスケジュールが知りたい!不安を解消して子供を送り出そう
    • 自由研究、親の関与は必要?どれくらいが適切?3つの視点から検証
    • 1歳のお年玉の相場は?おもちゃなどのプレゼントの方が良い?
    • お年玉は何歳まであげる?甥姪にやめると伝える時期と方法とは
    • お年玉は何歳からあげる?年齢から金額まで相場を徹底調査!
    • 【簡単】子供の浴衣の着付け方!男の子の場合、女の子の場合
    • 手持ち花火は近所の公園でできる?禁止か確認できる2つの方法
    • 花火大会にベビーカーって実際どうなの?気をつけるべき4つのマナー
    • 夏休みに旅行に行かない?子供も喜ぶ究極の夏休みの過ごし方はコレ
    • 夏休みに暇な小学生に人気の過ごし方8選!と暇な時間が重要な理由
    • 夏休みにママ友とお出かけ!なんとか楽しむ9つの方法と3つの注意点
    • ママ友がいない夏休みは子供がかわいそう?逆に充実する過ごし方とは
    • 「お盆に海水浴ダメ」は迷信?5つの危険を攻略する5つ注意点とは
    • 子供の水泳帽は100均で十分?近所のダイソーで水泳帽を買ってみた
    • 【簡単】子供の浴衣を裾上げする方法は?身丈の調整で9年着たよ
    • 七夕にそうめんの風習はなぜ?由来から子供との楽しみ方まで大特集!
    • 七夕で笹の代わりに飾れるもの!お洒落で安全なアイデア5選をご紹介
    • 幼児はプールでオムツしてもOK?プールデビュー前に確認すべき5点
    • 乳の日じゃなくて父の日なのに。真面目に調べて分かった7つの事実
    • ライブに子供連れで行く方法とは?迷惑も我慢もなく楽しむ4つの方法
    • 父の日の日本と海外の違いは?父の日の祝い方、プレゼントの特徴
    • 母の日は子供とプレゼントを手作り!100均で揃うワクワク3選
  • 子供向け!記念日の伝え方
    • 節分におすすめの絵本を年齢別にご紹介!人気の童謡付きも
    • 保育園・幼稚園で節分をするねらいは?当日の流れまでを大公開
    • 「鬼は外福は内~」豆まきの歌は?正しい歌詞と楽譜をご紹介
    • 「鬼は外、福は内」の意味とは?子供でもわかるよう簡単解説!
    • 節分の由来や意味を子供向けに簡単解説!2月3日の起源が深すぎた
    • 豆まきの由来と意味を子供向けに簡単解説!実は祈りの儀式だった
    • 節分を赤ちゃんと!豆まきが絶対NGな理由とおすすめの楽しみ方
    • 鏡開きの意味や由来とは?子供に説明するため4行にまとめた
    • 冬至の意味と由来とは?保育園児でもわかる簡単な説明をしよう
    • 孫の日の由来は?おすすめのプレゼントからイベント情報まで
    • 時の記念日に子供へ伝えたいコト!由来から読ませたい絵本まで大特集
  • 液体ミルク
    • 赤ちゃん用液体ミルクの使い方を大特集【初めての液体ミルク】
  • 育児ノウハウ
    • 暑い夏、赤ちゃんにとって快適な室温ってどれくらい?赤ちゃんにとっての快適ってどう判断したらいいの?
    • スタイの必要性とは?気になるシーン別スタイの役割
    • 3歳児が昼寝しない!何歳まで昼寝は必要?昼寝のメリットデメリット
    • 1歳児が昼寝しない!原因は?スムーズにお昼寝させるコツもご紹介
    • 2歳児が昼寝しない!成長に影響はあるの?
    • 子離れできなくて悩んだら読んでほしい。寂しい気持ちを軽減させるヒントをご紹介
    • 液体ミルクの賞味期限、開封後の消費期限は?アイクレオとほほえみ
    • 液体ミルクはなぜ批判されるの?背景にある母乳神話・苦労神話とは
    • 液体ミルクは危険?安全性やメリット、デメリットを教えます!
    • 赤ちゃんがミルクを飲まない!月齢別・状況別の原因一覧
    • 粉ミルクと液体ミルクの違いを徹底比較!味や栄養、価格は?
    • 「保育園の先生が怖い」と子供が泣く!穏便に解決する方法はコレ
    • 【実録】赤ちゃんが雨の日によく寝る4つの理由と夜寝るのか問題
    • 赤ちゃんの離乳食に焼き芋はあり?あげる量や市販の芋の注意点
    • なぜ赤ちゃんは雨や台風の日に泣くのか?ぐずる原因と対策【5選】
    • 夏休みだけ学童保育はOK?子どもがかわいそう?【預け先問題】
    • 赤ちゃんが母乳を飲まない!嫌がる泣く理由と対策【月齢別】
    • 液体ミルクはどこで買える?ここに売ってる!販売店から通販まで
    • 【液体ミルクを徹底比較】グリコのアイクレオと明治のほほえみ!
    • 子育て中のスマホ、子供への影響は?無料診断で依存度チェック
    • 幼稚園の上履きに名前つける方法!毎年6足買い替える私が解説
    • お弁当の常温保存は何時間持つ?保冷剤なしで放置できる方法とは
    • 【保存版】お弁当の保冷剤のすべて!いつからいつまで?入れ方は?
    • 夏休みに子供が留守番で大きく成長!小学生でもできる練習法とは
    • 子供の留守番を見守って安心したい!話題の「見守る留守番」とは
    • 「一人っ子は寂しい」は本当か?周囲からの偏見と当事者の声
    • 小学生のお留守番を大特集!いつから何時間?守るべきルールは?
    • 子供の留守番はいつから?年齢よりも重ねてきた練習量が大事
    • スタイ・よだれかけは何歳から何歳までに何枚使う?大きさは?
    • 赤ちゃんにアロマオイル使って大丈夫?育児シーン別おすすめ5選
    • 姓名判断はどこまで気にするべきか?経験者が語る上手な使い方
    • 離乳食は生後5ヶ月からだと早すぎる?知っておくべきリスクとは
    • 旦那が育児しなくてイライラするのでイクメンの育て方を徹底調査した
    • 子育てで自分の時間がない!夫にイライラする前に試すべきコト
    • 兄弟げんかにイライラしても止めてはいけない?賢い対処法とは
    • 授乳中のにんにくはダメ?母乳が匂い、赤ちゃんが泣くって本当?
    • 産後に服が入らない!産前のサイズにこだわらずおしゃれを楽しむ方法
    • 抱っこしすぎて腰痛になった私が改善・予防の腰痛対策を徹底解説!
    • 赤ちゃんの寝かしつけ方!抱っこしないでグッスリ眠る6つの方法
    • フルタイムの共働きで子育てをするために!時間の使い方と作り方
    • トイレトレーニングをしないとどうなる?まさか一生オムツ?
    • イヤイヤ期の放置や無視はダメ?適度に放置すべき理由とは
    • 赤ちゃんの鼻水を吸引したい!寝てる時に使える吸引器を徹底調査
    • イヤイヤ期がひどい子の特徴は?3つのパターン別攻略法を公開!
    • 4歳なのにオムツが取れない!トイトレに悩む私を救った解決策とは
    • 2歳児に傘を持たせて大丈夫?適正サイズとデザインの選び方を大特集
    • 双子と年子どっちが大変?比較しちゃう心理と実際のところを徹底検証
    • いきなり断乳つらい…。経験者が語るママと子供への負担と4つの対策
    • 離乳食に製氷皿が超便利!使う際のコツから取れない問題まで全網羅
    • 液体ミルクの温め方!外出先・自宅での温め方と4つの禁止事項
    • 【液体ミルク】開封後に余った飲み残しは冷蔵庫で保存できるの?
    • 夏にベビー布団を代用する3つの方法!現役ママが教える日用品活用術
    • 双子のお風呂の入れ方!ママ1人でもできる月齢別裏ワザ5選
    • 双子育児の寝かしつけ!ワンオペなら一周回って放置がおすすめ
    • 雨の日の過ごし方が子供の将来を左右する?小学生が夢中になる遊び方
    • 赤ちゃんの布団が湿気でびっしょり!ダニ・カビ退治の湿気対策7選
    • 双子の妊娠から出産まで大特集!陣痛の痛みは常軌を逸している(泣)
    • 子供の夏の肌着は着せるべき?最新の常識をズバリ解説します!
    • 離乳食が作れない?現役ママが教える手間をかけない裏ワザ5選
    • 子供の傘は何歳から?危なくない年齢と適正サイズを大特集!
    • 小一の壁で退職・転職はアリ?8つの実態と試したい7つの対策
    • 子供の水着が大きい?縫ってサイズ直しするたった1つの方法
    • 【実録】5月6月出産予定ならマタニティパジャマは長袖?半袖?
    • 赤ちゃんのミルクの量が少ない?心配な人に知ってほしい7つのこと
    • トイレトレーニングが進まない原因は?子供がトイレに行きたくなる魔法4選
  • お問い合わせ
  • このサイトについて
  • サイトマップ
  • サンプルページ
  • 運営者情報

プロフィール

プロフィール

はじめまして。編集長のショーンと申します。2歳の息子と0歳の娘のパパです。イクメンどころではない。ほぼ主夫です。僕の主夫っぷりは詳細よりご確認ください。

ここでは、ライターである育児ママたちが経験談、失敗談を赤裸々に分かち合い、ではどうすれば良かったのか?を育児書レベルでお届けします。

ご自身の状況と重ねながら読まれると楽しく役立つと思います。大変な育児を、笑いと知恵に変えられましたら幸いです^^

プロフィールの詳細はこちら

カテゴリー

  • お宮参り・七五三
  • 保育園・幼稚園
  • 卒乳・断乳
  • 子供と楽しむイベント
  • 子供向け!記念日の伝え方
  • 液体ミルク
  • 育児ノウハウ

スポンサードリンク




(C) 2019 かたつむり

ページの先頭へ