保育園 服 どこで買う 洋服 おすすめ 通販 大きめ

ゆーままゆーまま

こんにちは。子ども服が皆どんどんサイズアウトしていく事に焦りを感じるゆーままです。

保育園や幼稚園に入園すると、園から着替えを持ってくるように言われる事って多いですよね。また、毎日園に着ていく洋服もあるし、どんな洋服を用意すればいいのか悩んでいるママもいらっしゃるのではないでしょうか

筆者の私も現在3人の子どもがいまして、上の2人の男の子はこども園に通っています。基本的に私服がベースなので園の着替えはもちろん、毎日園に着ていく洋服も私服です。

私の場合は上2人が男の子なので、次男は長男のお下がりを着たり、長男も身内から貰ったお下がりを着たりすることが多いのですが、お店で買うことももちろんあります。買うお店はその時々で変わるのですが、他のママ達は洋服を買う時の選び方があるのかなと疑問に思ったわけです。

そこで、保育園に着ていく洋服の選び方やおすすめのお店について徹底的に調べましたので紹介したいと思います。

これから入園を控えていて、洋服の準備に迷っているママは是非参考にしてみてくださいね!


スポンサーリンク

保育園に持っていく洋服、どうやって選んでる?

保育園 服 どこで買う 洋服 おすすめ 通販 大きめ

保育園に入園すると毎日着ていく洋服はもちろんですが、園で汚れたり濡れたりした時のために置いておく着替えが必要になります。

園で着る洋服には選び方のポイントがありますので、このポイントについて私の実体験も踏まえて紹介しましょう。

丈夫さ

園では外で遊んだり、絵の具やクレヨンを使って製作をしたりすることが多く、泥や砂、絵の具を洋服につけて帰ってくることもしょっちゅうです。

我が家の年長の長男もつい先日、おニューのトレーナーにべったり水彩絵の具をつけて帰って参りまして、こすっても落ちないのでそのまま着せています…。年少の頃は給食のミートソースをつけて帰ってきたこともあります。

ゆーままゆーまま

これも落ちませんでした…。

このようにとにかく何かしら汚して帰ってくるのは日常茶飯事なので、汚れても洗濯機で簡単に洗えて、洗濯してもすぐによれたりしない丈夫なものを選ぶようにしましょう。

着易さ

保育園では自分で身の回りのことをできるようにするため、着替えも自分でするようになります。

ですので、伸び縮みする素材のもので、襟が丸首のものや、ウエストがゴムのものなど、お子さんが自分で着ても着やすいものを選びましょう

また、ボタンのついているものはボタンが取れた時に紛失して小さいお子さんが誤飲してしまう危険もある事から、園によっては禁止されているところもありますので注意しましょう。

大きさ

園で着用する洋服はワンサイズ大きめのものを選ぶと、お子さんも自分で着替えがしやすいのでおすすめです。また、すぐにサイズアウトする事もないので経済的です。

ただし、大きすぎてもお子さんが動きにくく怪我の原因にもなりかねませんので注意してくださいね。

 

このように、保育園で着用する洋服は丈夫でお子さんが自分で着やすいものを選ぶようにしましょう。ただし、サイズが大きすぎてよれよれだったり、着古しすぎてぼろぼろな洋服はお子さんにとっても着心地が悪いので注意してくださいね!


スポンサーリンク

保育園の洋服「高くて丈夫」「安くて捨てやすい」どちらが良い?

一言で子ども服といっても値段はピンキリで、Tシャツ1着にしても数百円のものもありますし、数千円のものもありますよね。

すぐ汚れたり、枚数が必要になる保育園の洋服について、先輩ママ達はどんな風に工夫しているのかをまとめましたので紹介します。

高いブランド派

年長になり、食べこぼしなどが少なくなるとお高めの子ども服をチョイスされる方もいらっしゃいます。とはいっても皆さんが全員正規のお値段で買われるのではなく、お下がりなどで貰う方も多いです。

筆者の私もお下がりでお高めブランドのものを貰うことがあるのですが、やはりお値段が高いだけに丈夫ですし、毛玉ができたりヨレヨレになる事がありません!

お下がりがない方は、セールやアウトレットを利用すると半額以下のお値段で買えることもありますので、来年用に購入しておくのがおすすめです。

安いブランド派

汚れることが多く、枚数が必要になる4歳位までのお子さんには、お手頃価格の子ども服を保育園用に準備する方が多いです。

汚れても気になりませんし、子どもはすぐ成長して来年にはサイズアウトするのでワンシーズン着られれば十分と割り切れます。

かくいう私も基本的に安い子ども服のローテーションです。

ゆーままゆーまま

何ならその安い子ども服をお下がりで着回しております…。

また、普段は安くて動きやすい服を着せ、お休みの日はちょっとお高めの服を着せておしゃれするなんて方もいらっしゃいます。

このようにどんな価格帯の洋服をお子さんに着せるかは人それぞれです。「安い子ども服って…」なんて悩むママもいらっしゃるかもしれませんが、気にする事はありません。

実は私、学生時代に保育園でアルバイトをしていたことがあり、実際に子ども達の着替えを手伝うこともありました。その立場から一言申しましょう。先生側はブランドなんて全く気にしません。子どもが自分で着やすく、先生も着せやすい、そして子どもが動きやすいのが一番です。子ども同士も気にしないですから安心して下さいね!

保育園の服どこで買う?通販含むおすすめをご紹介

保育園 服 どこで買う 洋服 おすすめ 通販 大きめ

保育園に着ていく洋服はご家庭によってそれぞれである事をご紹介させていただきましたが、汚れる事が多い洋服だからこそ、お手頃な価格のものが欲しいという方が大多数です。

そこで、ここでは特におすすめの子ども服のお店を紹介します!

GAP

アメリカ発祥のGAPの子ども服は、着心地が抜群で丈夫なつくりなので洗濯が多い保育園の洋服にぴったりです。

GAP直営のオンラインショップがありますので、お近くに店舗がない方でもお買い物ができます。

ニッセン

レディースウェアや生活雑貨、家具など幅広い商品を取り扱っているニッセンでは子ども服も沢山あります。

価格もお手頃価格のものが多く、2枚セットになっているものもありますので、枚数が必要になる保育園の洋服におすすめです。

ベルメゾン

千趣会グループが運営しているベルメゾンでは幅広い商品のラインナップがあり、子ども服もお手頃価格で購入できます。

自宅にいながらお買い物ができるので家事や育児の合間に買えるのも嬉しいですね。同じ洋服でサイズ展開があるので、私はよく子ども達でおそろいの洋服を着せたい時に利用しています。

バースデイ

しまむらグループが運営するバースデイは、子ども服やマタニティ服を中心に取り扱っています。

しまむらよりも子ども服の種類が豊富なので、お近くにお店がある方はぜひ行ってみてくださいね!

ユニクロGU

プチプラアイテムが多いユニクロやGUでは子ども服もお手頃価格で購入ができます。

デザインもシンプルなものが多いので、保育園の洋服にぴったりです。お店が近くになくてもオンラインショップで購入ができます。

イオンなどのスーパー系列

イオンや西友、アピタなどでも子ども服の取り扱いがあります。特にPB商品は価格も安いので洋服のまとめ買いをしたい時におすすめです。

その他意外な方法も!

子ども服はサイズアウトするのが早いので、古着屋やジモティー、メルカリなどのフリマサイトを利用して洋服を購入するのも一つの手です

質の良いブランドの子ども服を安く手に入れる事も出来ますし、フリマサイトではまとめ売りしているユーザーも多いので、保育園の予備服として購入するのもおススメです。

ゆーままゆーまま

かくいう我が家でもフリマサイトで購入する事が多数あります。

次男や長女の洋服はかなりお世話になっている部分があります。

質の良い子ども服も多いので、リサイクルや中古に抵抗がない方であれば是非活用してみてくださいね。

 

このように、お手頃価格で洋服を購入出来るお店はたくさんあります。またスマホやパソコンで自宅にいながら購入できるお店もありますので、時間を有効に活用して子ども服を準備してみてくださいね!


スポンサーリンク

【まとめ】保育園の服はどこで買う?

さて、ここまで保育園の洋服について紹介させていただきましたが、最後にまとめです。

1.保育園の洋服を選ぶ時のポイントは

  • 丈夫さ
  • 着やすさ
  • 大きさ

2.保育園の洋服を購入する際のおすすめのお店は

  • GAP
  • ニッセン
  • ベルメゾン
  • バースデー
  • ユニクロ&GU
  • イオンなどのスーパー系列
  • フリマサイト

外での活動が多く、汚れたり濡れる事も多い保育園の洋服だからこそ、選び方にもポイントがあります。紹介させて頂いた点を参考にしながら、余裕を持って入園の準備をしてみてくださいね。


スポンサーリンク