2月に入るとすぐやってくる節分。豆まきをしたり恵方巻を食べるご家庭も多いですが、小さいお子さんがいる方の中には、節分にちなんだ絵本を読みたいなと考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 私も子どもがいるので、次の […]
「子供向け!記念日の伝え方」の記事一覧
5歳長男、2歳次男、0歳長女の3児の母で専業主婦。今をときめくワンオペ戦場の中、いかに子育てと家事をゆるくやりつつ楽しむか模索中。保育士、幼~高の教員免許(中高は家庭科)取得。
保育園・幼稚園で節分をするねらいは?当日の流れまでを大公開
日本の伝統行事ともいえる節分。近年では豆まきの他にも恵方巻を食べるご家庭も多くなっていますが、幼稚園や保育園でも節分を行うところが多いですよね。 私も上の2人がこども園に通っているのですが、2月の行事予定表には毎年「節分 […]
「鬼は外福は内~」豆まきの歌は?正しい歌詞と楽譜をご紹介
節分の日に「鬼は~外!福は~内!」の掛け声とともに行われる豆まき。小さな子どもがいると、豆まきだけではなく子どもと一緒に歌を歌って楽しむママもいるのではないでしょうか。 我が家にも3人の息子がいますが、季節の行事が近づく […]
「鬼は外、福は内」の意味とは?子供でもわかるよう簡単解説!
節分の日に「鬼は外!福は内!」の掛け声とともに行われる豆まき。小さな子どもがいると、日々「なんで?なんで?」攻撃に合いますが節分に関しても例外ではありません。 「なんで豆をまくの?」「なんで鬼は外、福は内って言うの?」な […]
節分の由来や意味を子供向けに簡単解説!2月3日の起源が深すぎた
2月3日は節分ですね。我が家の子供たちは鬼のお面を被った大人を豆で退治するという節分定番の豆まきをまだしたことがありません。 それは3歳の長男が怖がりで、鬼のお面を見ると泣き出してしまうからです。1歳の長女はまだ鬼が怖い […]
豆まきの由来と意味を子供向けに簡単解説!実は祈りの儀式だった
節分といえば豆まき。保育園などでも豆まきの催しが行われるので馴染み深い行事ですよね。 私には3歳の男の子と1歳の女の子がいます。特に3歳児はなんにでも興味を示す年頃で、頻繁に「なんで?なんで?」と聞いてきます。 よっても […]
節分を赤ちゃんと!豆まきが絶対NGな理由とおすすめの楽しみ方
2月の大きなイベントといえばバレンタインデーが有名ですが、忘れちゃいけないのが節分です。最近は恵方巻も全国的に販売されるようになったりして、他にも福豆などの特設コーナーもあちこちで見られますよね。パパが鬼に扮したりして、 […]
鏡開きの意味や由来とは?子供に説明するため4行にまとめた
お正月飾りの代表といえば鏡餅ですよね。私は毎年実家で、年末に鏡餅を手作りしています。今年も子供たちと一緒に鏡餅を作りに行く予定です。 でも今年は1つ不安なことが。それは3歳の長男の「なんで?どうして?」攻撃。実は私、毎年 […]
冬至の意味と由来とは?保育園児でもわかる簡単な説明をしよう
冬の寒い季節になると、さまざまな場所などで耳にしたり目にする事が多い冬至。 冬至といえばかぼちゃを食べるという風習があるのはご存知の方も多いですよね。けれど、冬至にかぼちゃを食べることはあっても、なぜ冬至にかぼちゃを食べ […]
孫の日の由来は?おすすめのプレゼントからイベント情報まで
母の日や父の日、子どもの日など家族に関するさまざまな記念日がありますが、孫の日があるのをご存知の方は少ないのではないでしょうか。 かくいう3児の私も、つい最近(数年前)に孫の日という言葉を知った次第であります。ですが、ふ […]