孫の日 由来 いつ プレゼント イベント いつ

ゆーままゆーまま

こんにちは。孫の日の存在をつい最近知ったゆーままです。

母の日や父の日、子どもの日など家族に関するさまざまな記念日がありますが、孫の日があるのをご存知の方は少ないのではないでしょうか。

かくいう3児の私も、つい最近(数年前)に孫の日という言葉を知った次第であります。ですが、ふと思ったのが「孫の日という言葉は分かった!けれど一体ぜんたい何を目的として作られたのさ!?」という事。

更に言えば、今この状況で、文字が読めるようになってきてあらゆる言葉に興味津々の長男に、「孫の日って何?」って聞かれたらなんと説明すればいいのか分からない!お得意の「後でね」は使いたくない!c

そこで、私と同じようにこんな焦りを感じている方の為にも、孫の日の由来から過ごし方やイベント情報など、孫の日に関する事を徹底的に調べましたので紹介します!


スポンサーリンク

孫の日はいつ?意外な由来は?

孫の日というワードは聞いたことがある方でも、具体的にいつが孫の日なのかを知らない方も多いですし、何故孫の日が制定されたのか由来を知らない方も多いかと思いはず。

そこでまずは孫の日について具体的な日にちなどを紹介しましょう。

孫の日っていつ?

実は、孫の日は10月の第3日曜日なのです!ですので2019年以降の5年は次の日が孫の日にあたります。

  • 2019年 10月20日
  • 2020年 10月18日
  • 2021年 10月17日
  • 2022年 10月16日
  • 2023年 10月15日

この孫の日、小さい頃はなかった!と思う方もいらっしゃるかと思いますが、それもそのはず。

孫の日は1999年と比較的最近になって制定されたのですから(アラサー主婦にとっては1999年は最近の感覚です。ご容赦ください…笑)。

孫の日の由来は?

ではなぜ孫の日が制定されたのかといいますと、その理由は大きな声では言えないのですが紹介してしまいましょう!

ずばり、日本百貨店協会が販売促進のために提唱したから!(こう言っちゃうと身も蓋もないですね…)

というのもですね、可愛い孫のために百貨店やデパートで買い物をしたり、食事を一緒にしてくれると売り上げが上がりますよね。

おじいちゃんおばあちゃんにとっては、可愛い孫が喜んでくれて申し分この上なし。出費なんて痛くない。更に言えば孫であるお子さんも楽しい思い出が出来る。

おじいちゃんやおばあちゃんがお孫さんと楽しい思い出を作れる上に、お店にとっても売り上げアップを狙える日になるわけです。

孫の日が制定されると百貨店だけではなく、玩具業界でもこの孫の日を利用してキャンペーンを企画するようになり、全国的に孫の日商戦が起こるようになってきました。

ゆーままゆーまま

確かに私も孫の日というワードは、恐竜の名前のような某玩具屋で目にした記憶があります。笑

また最近では敬老の日にプレゼントなどを貰ったおじいちゃんやおばあちゃんが、お返しとして孫の日にプレゼントを贈るケースも増えており、孫の日商戦に加わる業界は増えていくのが予想されますね。

子どもへの孫の日の説明の仕方は?

孫の日の由来を紹介しましたが、ここで困るのがお子さんへの孫の日の説明の仕方です。

まさか、「お店がね、販売促進を狙ってね…。」なんて裏事情は口が裂けても言えません。そこで次のように伝えるのがおすすめです。

「普段は離れて住んでいたりで、おじいちゃんやおばあちゃんと一緒に遊んだり出かけたりする事が中々ないお友達もいるでしょう。だからおじいちゃんやおばあちゃんと楽しい思い出を作れるように孫の日が出来たんだよ。」

こんな風に伝えれば、お子さんもおじいちゃんやおばあちゃんとコミュニケーションを深めてより一層楽しい思い出が出来ますよ。


スポンサーリンク

孫の日はどんな風に過ごすとよい?

孫の日の由来やお子さんへの伝え方を紹介させていただきましたが、具体的にどんな風に孫の日を過ごせばいいのか迷う方もいらっしゃいますよね。

そこで孫の日のおすすめの過ごし方を紹介します。

プレゼントにこだわらない

孫の日だからとおじいちゃんやおばあちゃんがおもちゃなどのプレゼントをしてくれる方も多いですが、何も販売戦略にしっかり乗る事はありません。笑

プレゼントにこだわらず、子どもと一緒に思い切り遊んだり一緒に出掛けるだけでもお子さんにとっては楽しい思い出になります。また普段は中々撮らない写真を撮っても良いですね。

手紙や電話を使ってみる

おじいちゃんやおばあちゃんが遠方に住んでおり、中々会えない方も多いですよね。

そんな方は孫の日を利用して手紙を送ったり、電話でコミュニケーションを取ってみましょう。声を聞いたり手紙で様子を知るだけでもおじいちゃんやおばあちゃんは嬉しいものです。

孫がいない静かな日を作る(同居限定)

孫の存在は確かにかわいいものですが、ずっと一緒にいるのは疲れる…という方も実はいらっしゃいます。そこで、あえて子どもを連れだして孫が居ない静かな日を作ってあげるのも手です。

おじいちゃんやおばあちゃんにゆっくりしてもらいましょう!

孫の日はおじいちゃんやおばあちゃんに普段会える頻度によっても過ごし方が変わってきます。孫の日だからとプレゼントだけではなく、おじいちゃんやおばあちゃんと楽しい思い出を作れる日に出来ると良いですね。

孫の日におすすめのプレゼントは?

孫の日 由来 いつ プレゼント イベント

孫の日はおじいちゃんおばあちゃんと一緒に楽しい思い出を作るのにおすすめの日である事を紹介させていただきましたが、中には「孫にプレゼントを贈りたいんだけれども…」と祖父母に言われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで、贈っても貰っても喜ばれるプレゼントのおすすめがこちらです。

キャラクターグッズ

小さいお子さんは戦隊ものやアンパンマン、トーマスなどのキャラクターが大好きなので、キャラクターもののグッズは喜ばれる事間違いなしです。特に洋服や靴などはあって困らないのでママにとっても貰って嬉しいアイテムです。

キャラクターグッズをあげようかと考えているおじいちゃんやおばあちゃんがいたら、子どもが今何のキャラクターが好きか教えてあげてくださいね。

アナログゲームやボードゲーム

テレビゲームなどが分からないおじいちゃんやおばあちゃんでもボードゲームやアナログゲームなら一緒に楽しむことが出来ます。種類も豊富なのでお子さんの年齢に合わせて選ぶと良いですね。

せっかくの孫の日だからとプレゼントをくれるおじいちゃんやおばあちゃんも多いですが、中には貰っても困るものもありますよね。祖父母に相談されたら、何がいいかを話しておけばお子さんにとっても祖父母の方にとっても楽しい孫の日になりますよ。


スポンサーリンク

孫の日にはどんなイベントがある?

孫の日 由来 いつ プレゼント イベント

孫の日のおすすめのプレゼントを紹介させていただきましたが、せっかくだからお孫さんを連れて外出したいと考えている方も中にはいらっしゃいますよね。

そこで、孫の日ならではのイベントを紹介します。

孫の日ワークショップ

おじいちゃんやおばあちゃんと折り紙や人形、駒などを一緒に作るイベントです。イオンモールなどのショッピングモールで開催されます。一緒に製作をすれば楽しい思い出が出来ますね。

写真撮影

スタジオアリスでは孫の日におじいちゃんおばあちゃんと一緒に写真を撮り、1万円以上の購入をすると木製フレーム付きの写真がサービスでプレゼントされます。孫の可愛い衣装姿におじいちゃんやおばあちゃんも喜ぶ事間違いなしです。

キャンペーンはこちら:スタジオアリス

このように孫の日のイベントもあちこちで開催されています。また他にも水族館や遊園地、動物園などに一緒に行くとお子さんもおじいちゃんおばあちゃんも楽しい思い出が出来るのでおすすめです。

普段は出来ない経験をおじいちゃんやおばあちゃんと一緒に楽しんで素敵な思い出を作ってみてはいかがでしょうか。

【まとめ】孫の日とは?由来からおすすめの過ごし方まで

さて、ここまで孫の日の由来などについて詳しく紹介させていただきましたが最後にまとめです。

  1. 孫の日は、おじいちゃんやおばあちゃんが孫とコミュニケーションを深める事を目的として日本百貨店協会が提唱した
  2. 孫の日のおすすめの過ごし方は
    ・プレゼントにこだわらない
    ・手紙や電話を使ってみる
    ・孫がいない静かな日を作る(同居限定)
  3. 孫の日のおすすめのプレゼントは
    ・キャラクターグッズ
    ・アナログゲームやボードゲーム
  4. 孫の日のおすすめイベントは
    ・孫の日ワークショップ
    ・写真撮影

孫の日はおじいちゃんやおばあちゃんとお子さんが一緒に過ごす事でより家族の絆が深まる日です。おじいちゃんやおばあちゃんとお子さんが楽しい思い出を作れるよう過ごしてみてはいかがでしょううか。


スポンサーリンク