七五三 お金がない

ゆーままゆーまま

こんにちは。3児の七五三に財布が乾いていくゆーままです。

子どもが無事に成長すると行う七五三。とても喜ばしい事ですしおめでたい事ですよね。

けれど、子どもの行事ってここだけの話、出費が激しくないですか?ましてや子どもが大きくなるにつれて教育費や食費など諸々が嵩むようになるとおめでたい事でも出来るだけ出費を押さえたい!なんていうママもいらっしゃるのではないでしょうか。

私も現在3人(5歳長男、2歳次男、0歳長女)の子どもがいまして、年々エンゲル係数は上昇し、その他にも何やらでとにかく出費が激しくなっている現在でございます。そんな中、つい最近長男の七五三が済んだところなのですが、何だかんだありまして、結構な出費でございました。

けれど、我が家の七五三はこれにて終わる訳ではなくこれから先には次男と長女のダブル七五三(うわお)、更には長女の7歳の七五三が後に控えているわけでして、いやはやどうしたもんかと頭を抱えております…。

そこで今後控える七五三で出費を押さえられるところは押さえたいと思い、七五三でできる出費節約法を徹底的に調べましたので紹介します


スポンサーリンク

七五三をするお金がない場合、しなくても良い?

七五三 お金がない

そもそもの七五三の目的を確認しましょう。

七五三のお祝いは子どもが3歳・5歳・7歳になった時に無事に成長したことを祝う行事で、基本的には男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳にお祝いをする事が多いです。地域や家庭により行う年齢も異なります(私の地元では男の子は5歳のみです)。

 

また、七五三をお祝いする日は11月15日とされてはいますが、子どもの体調や家族の予定など、その家庭に合わせて行えばOKです。

 

子どもが産まれるとお宮参りやお食い初め、1歳の誕生日など沢山のお祝い事がありますが、特に七五三は昔は産まれたばかりで亡くなる事も多かった中でも成長出来た事をお祝いする喜ばしい行事と言われています。

ただ、子どもの成長を祝う七五三ですが、金銭的な事情や子どもの体調、また他にもご家庭の事情などもあったりしてどうしようか迷う方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな時には、七五三をするかしないかということは家族で相談して決めましょう。

ただ、子どもの将来を考えたり、祖父母にお祝いの写真を見せたい、また何もしないのも、と思うのであればお金をかけずに七五三のお祝いをするのもアリです!

 

ではこの七五三、実際にお祝いをするとなると、どのくらいかかるのかをチェックしてみましょう。

七五三をするお金がない?何にいくらかかるの?

七五三 お金がない

七五三と言えば色々と出費がかさむというイメージはあっても具体的にどんな事にどのくらいかかるのか分からなくて不安ですよね。

七五三でかかる費用の主な項目は次の通りです。

  • 神社の初穂料
  • 写真撮影
  • 衣装代
  • 食事代

では具体的にいくらかかるのか見ていきましょう。

神社の初穂料:1件5,000円程度

子どもが無事に成長出来た事を感謝し、さらに今後の健康を祈る祈祷をしてもらう場合は初穂料として5,000円程度を納めるのが相場です(神社によっても異なる場合もあります)。

写真撮影:3万円程度(枚数次第でどんどん高くなる)

子どもの成長を写真に残すために写真スタジオなどで撮影する場合は出費がかさみます。

衣装を変えて撮影するのは無料であっても、写真の枚数を増やしたり、キーホルダーやデータの購入をしたりと、購入する内容によってはかなり高額になる可能性も大いにあります。

 

これがまた写真スタジオのマジックで、子どもがとても可愛く映るんです。

ゆーままゆーまま

ですので、増やすつもりはなくても、ついついあれもこれも購入しちゃうんですよね…。

衣装代:方法による

着物の質などにもよるので値段もピンキリではありますが、着物を購入する場合は3万円~数十万円レンタルの場合は1万5千円~3万程度かかります。

その他にも着物のクリーニング代もかかってくることを念頭に入れておきましょう。

また、その他にも美容室などに着付けやヘアセットをお願いする場合が多いですが5,000~10,000円程度が相場です。

食事代:方法による

七五三を家族で祝う場合は食事会を行う事も多いですよね。

お祝いをする人数や、外食か家でケータリングなどを使うかによって費用は違いますが少なからずお金がかかる事を頭に入れておきましょう。

 

このように子どもの行事と言ってもトータルすると結構な出費になる事もありますので注意しましょう。


スポンサーリンク

 

七五三をするお金がない場合、安くすます方法はある?

七五三 お金がない

意外とお金がかかる七五三ですが、家計に余裕がなくて七五三をするお金がないという方は出来れば安く済ませたい!と思いますよね。

そこで、七五三を安く済ます方法としては次の通りです。

  • 祈祷はせず家族で正装してお参りに行く
  • 写真スタジオではなく自分たちで写真を撮る
  • 祈祷はせず家族で正装してお参りに行く
  • スタジオを利用する時は早割を利用する
  • 親戚やママ友に衣装を借りる、譲ってもらう
  • ヘアメイクはママがしてあげる

それでは詳しく紹介していきます。

祈祷はせず家族で正装してお参りに行く

神社にお参りに行くとなると祈祷をしなくてはいけないのかなと思いますよね。

けれど七五三の本来の意味は、子どもが無事に成長したことを神様に報告する事。

必ずしも祈祷をしなければいけないわけではありません。なのでお参りに行くだけでもいいのです。

ただ、お参りに行くときはスーツなどのフォーマルな服装で行きましょうね。

【関連記事】七五三は祈祷しないとダメ?お参りだけ、写真だけの楽しみ方

写真スタジオではなく自分たちで写真を撮る

写真スタジオで写真撮影をするとどうしても費用がかさみますよね。

そこで写真代を節約したい時は自分たちで写真を撮ってみましょう。スマホアプリでも可愛く撮る事もできますので、ママも綺麗に映るはず!

スタジオを利用する時は早割を利用する

折角の機会なので写真は写真スタジオで撮りたい、けれど出費を抑えたいという時には前撮りを早めにしましょう

すると早割などの割引があるので七五三の季節に撮るよりも安く撮れますし、混雑を避けられるのでゆっくり撮れますよ。

あとは、兄弟でお宮参りと一緒にできれば、撮影費も一回分で済みますね。

【関連記事】七五三とお宮参りは一緒にでもオッケー!日程決めから写真撮影まで

親戚やママ友に衣装を借りる。譲ってもらう

購入は勿論、レンタルでも結構なお金がかかる衣装代はママ友や身内の方で持っている人がいれば是非借りたり譲ってもらうなどしましょう。

勿論貸してくれた方にはちょっとした御礼は忘れずにしましょうね。

【関連記事】七五三の着物にお下がりはアリ?事前確認すべき点と上手な断り方

ヘアメイクはママがしてあげる

美容室でやってもらうとお金がかかるヘアメイクはママがやってあげましょう。

一見難しそうに見えるヘアセットも簡単なやり方の動画などもあります。それを参考にすると分かりやすいです。

お子さんもママがやってくれると何だか嬉しくなりますよ。

お金がないけど子供が喜ぶ七五三にする方法

七五三 お金がない

七五三にかかるお金を抑えてもお子さんには喜んで欲しいですし、特別な一日にしたいですよね。

そこでお子さんが喜ぶ七五三にするには次の点に着目しましょう。

  • 子どもは「特別」が喜ぶ
  • 子どもに七五三の意味を教えても理解は難しい
  • 「可愛い!」「かっこいい!」と褒められたら喜んでくれる筈!

この3点を踏まえて、次のような事をしてみましょう。

  • 七五三しか食べられない特別なものを準備する
  • 着物や袴が難しい時はいつもと違うドレスやスーツを着せる
  • 外食が出来ない時には子供が好きなメニューを作る

詳しく紹介しますね。

七五三しか食べられない特別なものを準備する

七五三と言えば千歳飴です。

価格も安いですし七五三の季節になるとあちこちで売られるので購入も簡単です。手提げ付きのも沢山ありますのでコチラを購入されるといいですね。

着物や袴が難しい時はいつもと違うドレスやスーツを着せる

着物や袴などを用意するのが難しい時もありますよね。そんな時にはドレスやスーツなど、普段着とはちょっと違った衣装を用意してあげましょう。

更に簡単に髪をセットしてあげたり、お化粧をしてあげるとお子さんも喜ぶ事間違いなしです。

外食が出来ない時には子供が好きなメニューを作る

七五三の用意は出来ても予算の都合で外食が出来ない時にはお家ご飯でも構いません。けれど、折角の七五三です。ちらし寿司やてまり寿司などお子さんが喜ぶものを作ってあげればお家ご飯でも満足してくれます。

パーティーメニューを色々作ったり、手巻きずしなどでお子さんも楽しめるものにしても良いですね。

お金がなくて七五三ができない!出費を抑える4つの裏技

様々な方法を駆使すると高くなりがちな七五三の費用も安く抑えられますが、更に次に紹介するものをチェックすると今の費用が更に安くなることもあります。

  • 着付け要らずの着物
  • 譲ってもらえる人を探せるサイトを使う
  • 衣装のレンタルを使う
  • フリマアプリやオークションサイトを使う

では詳しく紹介していきます。

着付け要らずの着物

こちらは3歳の女の子の七五三です。着付けも不要ですので着付け代もかかりませんし、レンタルするよりも安く購入することができます。

お正月やひな祭りなどのイベントで着せても可愛いですね。

譲ってもらえる人を探せるサイト

ジモティ

不要になったものを同じ地域に住む人同士で譲るサイトです。販売しているものもありますが、中には無料で譲ってくれるものもありますので運よく無料で着物が手に入る事も…。

衣装レンタル

髪飾りや着物のセットをレンタルする事が出来ます。

お店に借りに行くよりも安く済みますし、受け取りも返却も郵送なので便利です。

フリマアプリやオークションサイトを使う

メルカリなどのフリマアプリやヤフオクなどのオークションサイトを積極的に利用しましょう。着物はあまり着ないので状態も良いものがありますし、何より価格が安いので衣装にかける費用を抑える事が可能です。


スポンサーリンク

我が家の七五三では何にいくらかかったのか

さて、様々な七五三の節約方法を紹介させていただきましたが、我が家の長男の七五三、結構かかりました…。どんなものにどの位かかったのか紹介させていただきましょう。

写真撮影:6万円

ええ、かかりました…。

というのも写真の枚数自体は少なかったものの、私の実家、夫の実家、我が家用にそれぞれアルバムを1冊ずつ作成しましたので結果的に6万が羽を広げて羽ばたいていかれました。

けれど、前撮りしたのが夏だったのもあり、マグネットやら写真立てに入った写真やら色々とサービスはありましたので、まあ、しょうがないかなあと思っております。

神社のお参り:5,000円

前撮りは夏に行い七五三の時期である11月は神社へのお参りのみで済ませましたので初穂料として5,000円納めさせていただきました。

衣装代:タダ!

神社へのお参りは家族でフォーマルスーツだったので、必然的に長男もスーツとなったのですが、こちらは私の甥が着ていたスーツをお下がりで貰ったのでスーツ代はかからず助かりました。

次男もスーツを着たのですが、こちらも以前友人からおさがりで貰ったものを着せたのでタダです。

ゆーままゆーまま

ちなみに長男が着たスーツは甥が小学校の入学式に着たものだったのですが、5歳の七五三ですでに何だかパツパツ…(特に腹回りが。笑)

これは小学校の入学式はアウトな感じが否めません…。

食事代:5000円

我が家の場合は両家の家族が集まる事はなかったので、神社のお参りの帰りに長男の好きな回転ずしに行ったのみです。

けれど、なんだか色々食べて大人2名に子ども3名(うち1名は乳児)で5,000円近く…(これから先がとっても楽しみですね。うふふ。白目)。

 

これらの項目が我が家の七五三にかかった費用ですが、両家からお祝いを頂いていましたので、七五三で赤字になる事は幸いにもありませんでした。

写真撮影が結構かかったかなと思うのですが、実は我が家はお食い初めやハーフバースデー、1歳の誕生日などの記念写真を撮る訳ではない家族です。

ですので、七五三位はしっかり写真に収めておこうかなと思っていたのもあり、まあいいかなと思っている次第でございます。

【まとめ】七五三をするお金がない場合の対処法

ここまで七五三で出来る節約方法を紹介させていただきましたがここでまとめです。

1.     七五三にかかる費用は

  • 神社の初穂料(5,000円が相場)
  • 写真撮影(枚数次第で高額になる事も…)
  • 衣装代(方法による)
  • 食事代(方法による)

2.     七五三を節約する方法

  • 祈祷はせずに正装して家族でお参りに行く
  • 写真撮影を自分たちでする
  • 写真スタジオで撮りたい時は早割を使う
  • 衣装はママ友や親戚などから譲ってもらう、または借りる
  • ヘアメイクはママがやってあげる

3.     お金がなくても子どもに喜んでもらえる七五三にするには…

  • 千歳飴やケーキなど七五三でしか楽しめないものを用意する
  • 着物が難しい時にはスーツやドレスなどで特別感を出す
  • 外食でなくても子どもが好きなメニューをお家で用意してあげる

七五三は子どもの成長を間近に感じられる大切なイベントです。

お金がないからと諦めずに色々な方法を使ってお子さんの思い出に残る素敵な七五三にしてみてはいかがでしょうか。


スポンサーリンク