さぁ、新年度。新年度から環境が変わる方もたくさんいらっしゃるでしょうね。そして、新年度早々訪れるゴールデンウィーク。

今年は10連休。連休、ということは保育園はずっとお休みなの???と疑問をお持ちの方もいらっしゃるでしょうね。

私自身も子供達が保育園通いをしていた頃はゴールデンウィークを始めとする連休をどうやって乗り越えよう、何か良いアイデアがないだろうかと調べていました。そこで調べた事をお伝えしてみますね。

ゴールデンウィーク、保育園は休みなのか?

・公立・私立保育園(認可保育園)
カレンダー通りのお休みです。
休日保育を導入している園もあり、昼食持参などで保育ができるようです。
(事前登録制の事が多いので、役場のホームページなどを参考にしてください。)

・認可外保育園
休日保育を始め、24時間保育を導入している園もあり、また一時保育の受け入れも可能な園もあるようです。
(園によって対応が違う事もあるので、要問い合わせです。)

・幼稚園
カレンダー通りのお休みです。

ゴールデンウィークの休み、いつからいつまで?

さて、そんなゴールデンウィーク。2019年から2023年までのゴールデンウィークの連休日数をまとめてみました。

今年は新天皇即位の日・改元記念日の5/1が休日になりますが、2020年からの5/1が祝日になるかどうかというのは不確定ですのであくまでも参考ですのでご了承ください。

まず、5/1が祝日としたものを①、祝日でない場合を②とします。

 2019年
① 10連休

2020年
① 4/29から5/5までの7連休
② 4/29祝日、5/3から5/5から3連休

2021年
① 4/29から5/5までの7連休
② 4/29祝日、5/2から5/5の4連休

2022年
① 4/29から5/5までの7連休
② 4/29祝日、5/1日曜、5/3から5/5の3連休

2023年
① 4/29から5/5までの7連休
② 4/29祝日、4/30日曜、5/3から5/5の3連休

10連休になるのは2019年に限りのようですね。
しかし、5/1が祝日になると、なんとなんともれなく毎年7連休になるようで。

これは困った。 毎年7連休!?どうしましょう。

どこかに預ける??それともずっと一緒??頼みの綱の夫は仕事で不在。
でもずーっと一緒となると子供の相手も家のこともしないといけない、考えただけで疲れてしまいますよね??

さぁ、どうする私!!!!

そこで、6つのアイデアを考えてみました。

ゴールデンウィークの保育園休み問題を乗り切る6つの秘策

別の保育園、または保育施設に預かってもらう

認可保育園での休日保育、または認可外保育園へ預ける。

ベビーシッターやファミリーサポートセンターを利用し、自宅や援助者さんのお宅で預かってもらう。

事前登録が必要が必要な事が多いので、要問い合わせです。

動物園、水族館、植物園などへ出かける

動物園、水族館、植物園などはゴールデンウィークには無料入園や割引制度を取り入れている所もあるので、それを利用すればお得に行く事ができますね!

公園に出かける

公園で一緒に走り回って身体を動かし疲れさせる(笑)

大型遊具のある公園に行ったり、近所の公園に行ったり。タイミングが良ければお友達にも出会えるかもしれませんね。

友人親子と一緒に過ごす

一人で子供と過ごすのは本当に大変なことです。

そこで同じような連休を過ごすお友達と一緒に遊べば負担も軽くなるかもしれません。

ゴールデンウィークに開催されるイベントに出かける

ゴールデンウィークには各地で色んなイベントが開催されます、そこへ出かけてみるのも楽しいでしょう。ショッピングモールではお気に入りのキャラクターショーがあるかもしれません。

さすがに一人では子供とお出かけするなんて大変!それは無理かな?なんて思う方にはこんな方法も。

家で過ごす

・お気に入りの番組やアニメを見る
これがあれば、きっと静かに過ごしてくれるはずです。
大好きな歌や体操のお兄さんお姉さんに親子揃って夢中になったり、セリフが覚えられそうな位に同じアニメを何度も観たり。

・子供と一緒に料理をしてみる
子供と一緒に作った物をパパに食べてもらって驚かせちゃおう!!
・・・でも、あぁ!!こぼれる!!散らかる!!なんて逆に疲れてしまうかもしれないなぁ・・・まぁ、今回はやめておきましょう(笑)

しかし、それだけでは時間も日にちも進まない!!一体どうしたものか。ならば、こんなおもちゃを準備して遊ばせてみませんか?

私のとっておきの子供が夢中になる(はず)の知育玩具を年齢別にご紹介します。

・0歳児
オーボール、ベビージム

・1歳児
音いっぱいつみき、楽しく知育!やみつきBOX

・2歳児
アンパンマン おしゃべりいっぱいことば図鑑
アンパンマンレジスター

・3歳児 
なりきりごっこ遊びセット
男の子向け:大工さん 
女の子向け:キッチンセット、メイクセット
お医者さんセット

・4歳児  
つみき(33点セット)

・5~6歳児 
カプラ
レゴ
パーラービーズ(アイロンビーズ)

いずれも年齢層に最適な手先を器用に使うための工夫がされているものなので、どうぞ参考にしてみてください。子供達の新しい成長を発見が出来るかもしれませんね。

意外にも大人も夢中になってしまい、家事が進まなくなってしまったりするかもしれません、その時は申し訳ありません、私のせいです(笑)

私自身、保育園に預けながら仕事をしている頃がありました。

加えて、不規則なシフト制の仕事ですので連休が全てお休みという訳ではありません。保育園がお休みの日は夫婦で仕事を調整し(どちらかと言えば夫が都合を合わせる事が多かったです。)双方実家に預けていました。

そして休日はとにかく外へ連れ出し一緒に遊びまくって疲れさせ、早い時間に撃沈させ、なんとか乗り越えておりました。

子供達にとっては嬉しい連休、大人にとってはほんの少しだけ憂鬱な連休。

でも、実は憂鬱なのは大人だけじゃないんですよ。連休中に宿題のある我が家の小学生達にとっても憂鬱な連休のようです(笑)

まとめ

長い連休、嬉しいようなそうでないような、複雑な気持ちにはなりますが、まとめてみますと。

  1. 保育施設に預ける
  2. 動物園、水族館、植物園に出かける
  3. 公園に出かけて思い切り遊ぶ
  4. 友人親子と一緒に過ごす
  5. イベントに出かけてみる
  6. 家で過ごす

とはいえど、私自身も今までにない大型連休をどう乗り越えるか今から考えるだけでうんざりしておりますが。

我が子達は小中学生ですので、ただひたすら宿題するのを見守り、「早くやらなきゃ遊びに行けないよ!!」と叫びまくっているはず。

とにかく早く宿題を済ませて貰い、今年は(当選すれば)好きなアイドルのコンサートに行けるでしょうし、また大好きなアーティストが出演するイベントに参加して、(私が)楽しんで来ようと思っています。

さて、皆様が楽しく穏やかにゴールデンウィークが過ごせるようなご提案が出来ましたでしょうか??