保育園の見学はいつからいつまで?妊娠中 保活

ゆーままゆーまま

こんにちは。食費ぐんぐん上昇中で消費税増税に戦々恐々しているゆーままです。

幼保無償化して保育料が安くなるのは嬉しいけれど、子どもが入る保育園を探すのって大変ですよね。特に最近では「保活」と呼ばれることもあり、プレママの中にも「今から保育園の見学ってしておいた方が良いの?」と不安に思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。

現在3人(6歳、3歳、1歳)の子育て真っ只中の筆者の私はというと、一番上の子の幼稚園(こども園)探しでバッタバタして、時既に遅しを経験したことがあります。更には一番下の子がもうちょっと大きくなったら社会復帰を目論んでいるので、保育園問題は明日は我が身状態です。

そこで、ふと保育園の見学っていつからするのが良いのか疑問に思い、徹底的に調べましたので紹介します!

出産前だけれど、出産後の保育園について今から頭を抱えているママこの記事を読んで保育園の問題をスッキリ解決して安心して出産を迎えましょう!


スポンサーリンク

もくじ

保育園の見学はいつから?妊娠中でも早い事はない!

早速結論から申し上げましょう!

  • 保育園の見学は妊娠中の5月後半~7月から始めるのがおすすめ!
  • プール活動が多い8月でもOK
  • 申し込みが終わったあとの見学も大いに意味あり

それぞれの理由は、詳しく後述してゆきます。

まずは妊娠中の保育園見学について。

え、まだ産まれてもいないのに今?」と思う方もいらっしゃいますよね。

その気持ち、よーく分かります。実は私も1人目を妊娠中に職場の先輩ママに言われた経験があります。

なぜ妊娠中に行くのが良いのかといいますと、理由は次の通りです。

妊娠中は身軽!産後の外出はとにかく大変…

そう、身軽だからです。この一言に尽きます。

いや、綿密に言えば身軽ではないのですけれどもお子さんがお腹にいる時が自由に動けるチャンスなのです。

産後に嫌という程経験するのですが、乳幼児を連れての外出はとにかく大変です子連れの外出は荷物も多く、雨の日は尚更気が重くなります。また、予定を入れた日に限って子どもが体調を崩したりなんてことはザラです。

妊娠中は体が重く「動くのがだるい…」と思う事も多いですが、入院したり自宅安静などもなく体調面に問題がないのであれば、産前の動きやすい時期に是非見学をしておきましょう!

ゆーままゆーまま

妊娠中に大変な体重管理にも一役買ってくれますよ!笑

特に産後すぐ仕事復帰をする方は期間も短いので、できる限り出産前に見学をしておくのがおすすめです。

出産前に行けない場合は…

妊娠中の方の中にはつわりが酷かったり、切迫流産などで入院せざるを得ない方もいらっしゃいますよね。このような場合は決して無理をせず、体を第一に考えましょう。

出産前に見学に行けなかったからといって入園不可能なんて事はありませんので安心して下さいね!産後落ち着いてから見学に行っても十分間に合いますよ。

本当に妊娠中から保育園の見学に行く必要があるの?

とはいえ、本当にそんなに早い段階から保育園の見学に行く人はいるのか?その必要はあるのか?という疑問は抜けないかもしれません。

そこで、

  • 妊娠中に保育園の見学に行った人の意見
  • 出産後に保育園の見学に行った人の意見

を紹介します。

妊娠中から保育園見学!

うちの自治体が待機児童0のとても入園しやすい地域ですが、それでも、やはり妊娠中から見学なり面接なり保育課に書類を頂きにいったりしましたよ。

認可保育園でも、人気の保育園への願書は殺到し、競争率が大変高いからです。

姪も同じ地域でしたが、早生まれ(3月)で、嫁が9月から仕事復帰でしたので、妊娠中の年度申し込みで願書を提出し、産まれる前から保育園が決まってました。四ヶ所見学し、気に入った保育園に入園させたかったからです。

引用元:Yahoo!知恵袋

生後2か月の子どもを連れて見学へ…

うちの娘は8月生まれで、育休1年とって、翌年の8月に復帰を考えていましたが出産後、認可の申込が11月であることを知り、情報収集くらいの軽い気持ちで市役所へ行ったら、1歳になった8月に入るのは難しいことを知りました。

また、希望の保育園は

  • 0歳児は、6名募集
  • 1歳児は、8名募集

のため新規は2名しか入れない事を知り、ビックリ。

生後2ヶ月の子供を連れて、保育所の見学へ行ったりして、大変だったので妊娠中にもっと動いていればと思いましたよ。

結局11月に申込んで、0歳児クラスで4月から認可保育園へ入りました。落ちたらどうしようかと不安でしたね。8月生まれだと育休を延長しても2月だし3月だけ無認可へ入れるとかも視野に、色々と調べてました。

認可は、事前申込などできません。でも申し込むなら事前に見学もしたいし、調べることは必要だと思います。かなり保育園によって雰囲気も違いますよ。

引用元:Yahoo!知恵袋

このように、妊娠中に保育園の見学にいく意味はあるということがわかったかと思います。

では、妊娠中のどのタイミングに見学に行けばいいのでしょうか?


スポンサーリンク

保育園の見学は何月に行けばいい?

お子さんが長い時間を過ごす保育園だからこそ、見学をして園の雰囲気を知っておきたいですが、入園時期によって見学の時期も変わります

保育園の見学に行く時期は次を目安にしましょう。

4月入園の場合

新年度に切り替わって進級する4月入園の場合は、途中入園に比べて受け入れ人数も多いので4月復帰を考える沢山いらっしゃいますよね。

新年度になる4月に入所するのであれば、前年度の11月から遅くても年末までには希望する保育園の申し込みを提出する必要があります。ですので、見学は申し込みを提出する前にしておきましょう

4月以外の入園(途中入園)の場合

基本的に保育園の見学は1年中いつでも見学が出来るので、途中入園の場合は入園申し込みをする前にしておくのが良いでしょう。

地域やお子さんの年齢によってはすぐに入園が可能な園もあります。一方で、待機児童の問題などもあり、特に途中入園は難しい場合もあります。他にも地域によっては出産前に子どもの入園申し込みが可能な園もあります。

 

ですので、出産前に動ける時間があるのであれば見学を行い申し込みをしておいたり、産後申し込みをする園の候補をリストアップしておくとよいですね。

 

このように保育園の見学をする時期は入園時期によって多少異なりますが、出産前に見学をしておいて後悔する事はまずありません。また、地域によっても保育園事情は大きく異なり、特に入園申し込みを出す時期にはかなり差もありますので注意が必要です。

とにもかくにも、出産前から行政や先輩ママから情報を仕入れておきましょう

いつまでに見学した方がいい?遅すぎた保育園見学

さて、保育園の見学は4月入園であれば年末までにはしておいた方が良い事を紹介させていただきました。

しかし、産前はバタバタ、産後は子どもの体調不良やらなんだで見学が出来ず、気が付いたら年始になってしまっていた!なんて事も絶対ない事はありません。

ゆーままゆーまま

特に冬場はウイルスと菌との戦いですからね…

そこで、

  • 見学が年始になってしまう!間に合うのか?
  • 入園の申し込みをした後の見学は果たして意味があるのかな?

と不安&疑問に思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。

この答えは、ずばり、

大丈夫です!意味は大いにあります!

ではなぜ年始以降や申し込み後の見学の意味があるのかといいますと、大きな理由は次の通りです。

園の雰囲気が分かって心の準備ができる

見学が遅くても申し込み後の見学であっても、とにかく一度入園前に保育園の雰囲気を掴んでおくことで心の準備が出来ます。

見学に行けば教室の場所や、園庭の広さ、先生の雰囲などを目で見ておくことが出来るのでママも安心ですよ。

万が一に備えて

4月入園で認可保育園に入園申し込みをする場合、数か所の保育園に入園希望を出すことが出来ますが、保育園激戦区などの場合は全園落選なんて事もないとは言い切れません(恐ろしいですよね…)。

この場合、二次募集に望みをかける事になるのですが、ここで一度申し込みをした後でも見学をしておくことで新たに追加したい保育園を候補に入れることができます

また、認可保育園に入れなかった場合は、認可外保育園に入園する事もありますので、気になった保育園は見学をしておきましょう。

 

このように保育園の見学は申し込み後などであっても遅すぎる事はありません。気になる保育園があればまず見学をして園の雰囲気を知っておきましょう!


スポンサーリンク

早すぎても意味ない?ベストな保育園見学の時期

保育園の見学はいつからいつまで?妊娠中 保活

入園申し込みをした後でも見学をしておくと良いという事をお伝えさせていただきましたが、出産前であったり産後育児に慣れてきて見学に行ける余裕が出て、「出来るだけ早めに見学に行きたい!」というママもいらっしゃいますよね。

けれど、いつ頃行くのが保育園の雰囲気を知れてベストなのか全くもって分からない!なんて不安に思うママ!

見学に行くのであれば次の時期がおすすめです。

一番のおススメは5月後半~7月

この時期は大きな行事もなく、天気が良い日でもそこまで暑くない日が多いので小さなお子さんを連れていても見学がしやすい時期です。

6月になると梅雨の時期になるのでお子さん連れの方の外出は大変になりますが、妊娠中の方はこの時期の見学もおススメです。

6月は室内活動が多く、その分保育士の技量も試されるので、どんな風に子ども達が室内活動を楽しんでいるのかを見定められる時期でもあります。

保育士がどんな風に子ども達と接しているのかという点は保育園選びで大切なポイントになりますよ。

プール活動が多い8月でも

8月はプール活動が多い時期になり、天候が悪かったり気温が低くなければプール活動を見学させてもらえます。

プール活動は事故が起こりやすい分、保育士が細心の注意を払って活動します。自分のお子さんが入園する可能性のある保育園ですので、

  • 監視員は何人いるのか
  • どんな風に遊んでいるのか

などに着目して見学すると良いですね。

 

このように、保育園の見学にベストな時期は5月から遅くても8月がおすすめといえます。

この時期の見学が間に合わなければ、9~10月でも良いのですが、この時期は見学希望者が多い時期です。園によっては見学希望者の人数制限をしていたり、見学が出来ても細かい点までチェックできない可能性もあるので注意しましょうね。

保育園の見学を避けた方がいい時期は?

保育園の見学にベストなタイミングは5月~8月ですが、逆にこの時期は避けた方が良いという時期は次の時期です。

  • 4月~GWは断られることも
  • 感染症が流行る12~2月は注意!
  • お盆や年末年始の時期も避けよう

では詳しく紹介していきましょう。

4月~GWは断られることも

新年度が始まる4月からGWにかけては保育園にとって最も忙しい時期です。年度初めでバタバタしているので見学を申し込んでも断られることもあります。

また見学が出来たとしても、4月の保育園の見学はとにかく注意しましょう。

なぜかというと、とにかく嵐です。

ゆーままゆーまま

私の一番上の長男が子ども園に通っているのですが、4月はあちこちの教室で阿鼻叫喚が恒例行事です。

泣きわめくお子さんが多く、先生もバタバタしています。園の雰囲気がバタバタしています。

特にお子さんを連れて見学に行く場合はつられて泣いてしまうことも…。

感染症が流行る12~2月は注意!

4月入園の申し込みが一旦終わる12~2月は見学者自体は少ないので、ゆっくり見学は出来ます。

ただ、冬場の保育園は感染症が流行る可能性大です。特に、どんなに対策をしていてもインフルエンザや嘔吐下痢症などが流行する時期なので、場合によっては見学を受け付けていない園もあります。

見学に行ける場合もお子さんは預けたりするのが望ましいですが、お子さんに移さないためにもこの時期は出来れば避けるのが無難といえます(お子さんからママが貰うと地獄ですよ…)。

お盆や年末年始の時期も避けよう

多くの方が長期連休になるお盆休みや年末年始も保育園は開園しているところが多いですが、やはり園児も休む子が多く、通常よりも全体の人数が少ないことが多いです。

園児が少ないので数クラス合わせての合同保育にしたり、先生の数が少なかったりして通常保育の様子を見ることが出来ませんのでこの時期の見学は避けた方が良いでしょう。

 

このように保育園の見学にも避けた方が良い時期もありますので、これから見学を考えている方は注意しましょう!

認可と認可外で保育園見学のタイミングや時期は変わる?

保育園の見学はいつからいつまで?妊娠中 保活

保育園の候補として多くのママが考えるのが認可保育園ですよね。しかし認可保育園の入園が出来なかったり、近所に認可保育園がない場合は認可外保育園を考えるママも中にはいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで「認可外保育園も見学に行っておきたい!認可保育園を見学する時期は違うの?」と疑問に思いますよね。

認可外保育園ももちろん見学は出来ます。ただし、次の点に注意しましょう。

認可外保育園は見学までに時間がかかる可能性もある

認可外保育園は限られた人員とスペースで運営していることもあり、園の都合で見学日が決まっていたり、場合によっては見学を申し込んでもすぐには見学が出来ないこともあります。

また、申し込みが多い認可外保育園では見学時点で断られることもありますので注意しましょう。

認可保育園の見学と同時期に行うのがベスト

認可保育園に入園申し込みをする場合、年末までには遅くとも見学をしておくのが良いですが、認可外保育園についても年末までに見学しておく事をおすすめします。つまり、認可保育園と認可外保育園の見学は同時期がベストです。

というのも、認可保育園の申し込み結果が出てから認可外保育園の申し込みをするとなると、園によってはすでに入園がキャンセル待ちで見学もできない事もあり得ます。

 

仕事復帰が迫っている場合などは、認可保育園の候補をリストアップするのと同時に認可外保育園についても候補をあげて見学に行っておきましょう。認可外保育園は園によって入園申し込みが異なるので必ずチェックしておきましょう。

また、最初から認可外保育園への入園を考えているでも、認可保育園に落ちた時のために早めに入園の予約を取る方がいらっしゃいます。ですので情報取集も兼ねて見学は早めに行くことをおすすめします。

 

このように認可外保育園の見学に行く場合も、認可保育園に見学に行く時期と同じタイミングを狙うのがおすすめです。また、認可外保育園は園によって予約の方法や入園可能な基準も異なりますので、見学に行くついでに情報取集を念入りにしておきましょう!


スポンサーリンク

気になる保育園があったらまず見学を!保育園への連絡はどうしたらいい?

保育園探しをしていて気になる保育園が出てきた時にはまず見学をおすすめしたいのですが、ドキドキするのが保育園への見学の申し込みです。

基本的に保育園への連絡は電話でする事になるのですが、電話する時には次の点に注意しましょう。

  • 電話で見学が可能かどうか必ず確認する(見学日の有無なども確認)
  • 同行者がいる場合は一緒に行ってもOKか確認を取る
  • 駐輪場や駐車場の有無
  • 電話をかける時間にも注意しよう

では詳しくどんな点に注意したいか紹介していきましょう。

電話で見学が可能かどうか必ず確認する(見学日の有無なども確認)

見学をしたい園があったら、必ず電話で見学が可能か確認を取りましょう。

すでに入園申し込みが多い場合や、見学の受付枠が埋まっていると見学が出来ない場合もあります。園によっては月ごとに見学日を設けている場合もありますので、事前に確認をとりましょう。

同行者がいる場合は一緒に行ってもOKか確認を取る

家族と一緒に見学する予定などであれば見学に行く人数をあらかじめ園に伝えておきましょう。見学日によっては他の見学の方と一緒になる事もあり、想定より多いと園に迷惑がかかる可能性もあります。

また、子どもを連れて行くのであればその旨も伝えておくと良いですね。

駐輪場や駐車場の有無

保育園のホームページを見ても駐車場や駐輪場の場所が把握できないこともあります。事前に駐車場や駐輪場の場所を確認しておくと当日安心して駐車する事ができますよ。

電話をかける時間にも注意しよう

保育園に電話をかける時間にも注意が必要です。

子どもの送迎時間や食事の時間帯などは、保育園側も忙しいので電話をかけるのは避けましょう。

午前中であれば10時から11時、午後であればお昼寝の時間帯である1時半から3時前後が保育園にとっても比較的手が空くのでこの時間にかけるのがおすすめです。

 

このような点に注意して保育園に電話をしてみましょう。

ゆーままゆーまま

ドキドキしますがレッツチャレンジです。

【まとめ】保育園の見学はいつから?

ここまで保育園の見学について紹介させていただきましたが最後にまとめです。

  1.  保育園の見学は、身軽な妊娠中からしておくのがおすすめ
  2.  申し込みが終わったあとの見学も大いに意味あり!なぜなら
    ・園の雰囲気が分かって心の準備ができる
    ・万が一に備えて
  3.  保育園の見学にベストな時期は
    一番のおススメは5月後半~7月
    ・プール活動が多い8月でも
  4. 保育園見学を避けた方が良い時期は
    ・4月~GWは断られることも
    ・感染症が流行る12~2月は注意!
    ・お盆や年末年始の時期も避けよう
  5. 保育園に見学の電話をする時のポイントは
    ・電話で見学が可能かどうか必ず確認する(見学日の有無なども確認)
    ・同行者がいる場合は一緒に行ってもOKか確認を取る
    ・駐輪場や駐車場の有無
    ・電話をかける時間にも注意しよう

働くママが多くなり、年々熾烈化する保活。保育園が決まるまで安心は出来ませんが、お子さんが楽しんで保育園生活を送れるよう見学をしてみてくださいね。


スポンサーリンク