花火大会 ベビーカー

きゅーてぃーきゅーてぃー

こんにちは。夏休みは毎年欠かさずに行っていたきゅーてぃーです。

夏になったら楽しみにしているのが花火大会ではないでしょうか。でも、小さな子供がいるとなかなかいく機会が持てないママもいると思います。

私自身、子供がいない時は毎年行っていましたが、ママになってからはしばらくお休み。そして長男は1歳1ヶ月、長女は5ヶ月の時に花火大会デビューしました。

いざ行きたい!となっても、荷物のことを考えるとベビーカーになりますよね。

会場までは徒歩で移動となることが多いのと、子供のオムツ、ミルク、家族の飲み物や食べ物、敷物など荷物も増えるのでベビーカーを使う必要が出てきます。

そこで、私自身不安になり

  • 人混みがすごい花火大会にベビーカーで行ってもいいのもなのか?
  • 迷惑しないだろうか?
  • なんとか配慮することでベビーカーを使って行けないだろうか?

を徹底調査しました!

その結果わかった花火大会にベビーカーで行くとどうなるのかを詳しく紹介していきます。


スポンサーリンク

ベビーカーで花火大会。正直周りの反応って?

ベビーカーで花火大会に行くため、まずは周りの人がどのように思っているのか?を調査しました。

  • 「混雑していて危ない」

移動するのが夜になるため、暗くて混雑しています。身動きがとりづらくなることもあります。ベビーカーを押すのは気をつけてする必要がありそうです。

  • 「花火も何もわからないような子を連れてくるってどうゆうこと?自分のことしか考えていない親」

小さい子供は大きな音に圧倒されてくずることも考えられます。特に赤ちゃんは音に敏感な子もいるようなので、驚いて泣き出してしまうかもしれません。

  • 「抱っこ紐を使えばいいのに」

無理にベビーカーを使うのではなく、持ち物を最小限にするか、家族に持ってもらうかして、抱っこ紐で移動できるといいですね。

  • 「禁止されている大会もある」

誘導が難しくなり危険なので、大会によってはベビーカーが禁止されているところもあるようです。

  • 「子供を危険に晒している」

想像を超える人込みになることもあるので、ベビーカーだとぶつかってこられたり、こちらがぶつけてしまうことも考えられます。

参照:Yahoo!知恵袋

きゅーてぃーきゅーてぃー

厳しい意見が多いですね。

ママがどうしたいかより、子どもにとってどうかが気になる人が多いようです。また、混雑しているところでベビーカーを押すのは危険が多そうです。

せっかくの花火大会に行くので家族みんなで楽しみたいですよね。ベビーカーで花火大会に行くのはリスクが高いかもしれません。

ベビーカーで行ける花火大会ってあるの?

それでも、ベビーカーでも行けるような花火大会もあるはず!

以下のいずれかの条件があれば、ベビーカーでも行けるかもしれません。

近所の商店街などが主催する小規模花火大会

町内会や商店街が主催するような小規模な花火大会だったら、ベビーカーで出かけることもできると思います。

このような大会だと他にもベビーカーで子供を連れた家族がいると思います。ただ、その場合でも周囲の配慮を忘れないようにしましょう。

近くではなく遠くから、混雑しない穴場スポットをあらかじめチェック

やっぱり大きな花火大会を見たいというときには、会場から離れた穴場スポットを検索してみるのも手です。赤ちゃん連れだということを一番に考えて、ベビーカーが邪魔にならないところで、花火鑑賞しましょう。

ただし、同じ考えの人も多いため、結局混雑する可能性もあります。

ショッピングセンターなどの屋上を開放してくれている場合もあるので事前にチェック

会場近くの商業施設が屋上の駐車場を開放してくれるところもあるので、事前にチェックしておきましょう。すぐに買いに行けるし、トイレの心配もいらないので赤ちゃん連れにはいい場所だと思います。

行きかえりの電車も混雑するので、電車に乗らなくてもよい近場にしよう

花火大会の日は電車が混むので、電車に乗らなくてもよい近場にしましょう。ベビーカーを乗せるスペースも確保できませんし、赤ちゃんを抱っこしての満員電車は危険です。

花火大会 ベビーカー


スポンサーリンク

たびたび起こるベビーカー論争。迷惑がられないマナーって?

ベビーカーで花火大会に行くと、やっぱり周りは気になるようです。さらには、嫌がる人、それを肯定する人による論争も度々起こります。

きゅーてぃーきゅーてぃー

しかし、ベビーカーで行く本人としては、楽しく花火大会を楽しみたい!

そこで、周りに迷惑がられない以下の4つのマナーを徹底して、自分も一緒に楽みましょう。

周りへの配慮

公共交通機関でいくらベビーカーを使っているからと言って、大変なんだからという当たり前のように我が物顔で利用すると、他の人が気持ちよく譲れませんよね。周りへの配慮が必要です。

助けられたり道を譲ってもらったらお礼を

助けられたり道を譲ってもらってたりした場合はお礼を言いましょう。せまい通路やお店などでは「すみません」と一声かけることを忘れずに。

混雑する場合はなるべく避ける

ベビーカーは幅をとるので、混雑時は避けるようにしましょう。

子連れでもにこやかに周囲に配慮していると親切にされやすい

個人的にベビーカー使用時にかかわらず、子連れでもにこやかに周囲に配慮しながらいると迷惑がられるどころか親切にされることの方が多いと感じます。

周りの人から声をかけてもらったり、手助けしてもらったり気持ちよくお出かけができると思います。

海外では普通?!

ヨーロッパやアメリカの諸外国では、社会全体で子供を育てよう!という思いが強く、ベビーカーを利用しても邪魔だと思われないようです。

日本は「行間を読む」「集団意識」の文化なので、文化の違いかもしれませんが、こういった地域で子育てしていく、子供を大切にするマインドは取り入れていってほしいですね。


スポンサーリンク

【私の場合】ベビーカーを使わずに花火大会へ

私は長男が1歳1ヶ月のときに抱っこ紐で花火大会の会場近くまで行って、途中まで観て帰りました。雨も降っていたせいか、道が混んでなくて助かりました。早めに帰ったので、スムーズに行動できました。

長女は5ヶ月で、会場まで連れて行きました。この時も抱っこ紐で、開始1時間前に会場に入り場所取りして、半分くらい花火を見たら混雑を避けるため帰りました。幸い泣くこともなく、ちょっとではありましたが花火を堪能することができました。

さすがに長女を5ヶ月で花火大会に連れて行ったのは、親に付き合わせて早かったかなと思います。

【まとめ】花火大会のベビーカー事情

花火大会にベビーカーで出かける際気をつけることを紹介してきました。最後にまとめます。

  • 花火大会に行くとなると、荷物が多くなるからベビーカーに頼りたくなる
  • ベビーカーで花火大会に行くと、混雑していて子供を危険に晒すことになる
  • 近所の町内会商店街の花火大会や離れた穴場スポットを探したり、ショッピングセンターの屋上で見るのがおすすめ
  • ベビーカーを使う時は周囲への配慮を忘れずに、混雑する時を避ける

私は子供がベビーカーに乗りたがらなかったため、抱っこ紐で動いていましたが、ベビーカーに慣れていたら近くの花火大会なら使ったと思います。

小さい子供を連れて家族で花火大会に行きこと自体はいいことだと思います。ですが、ベビーカーで行く場合は大会の規模によって迷惑がられることもあるので注意が必要です。

ベビーカーで行く場合は周りに迷惑のかかからないところを探して、ママがラクに楽しめる花火大会を過ごしましょう。


スポンサーリンク