赤ちゃん 焼き芋

さとみいさとみい

皆さんこんにちは、2男児の母、さとみいです。

離乳食、大変ですよね。

我が家も今ではすっかりやんちゃボーイズの息子2人ですが、彼らが赤ちゃんの頃は離乳食に頭を悩ませたものです。だって、何をどうすれば喜んで食べてくれるか分からないし、そもそもお料理が苦手な私が色々工夫したところでちょぴーっとしか食べないし!

だけど、焼き芋は甘いから好んで食べそうだし、潰してお湯で伸ばせば簡単に離乳食になりそう。

焼き芋ってアリなのかな?そんな疑問がふつふつと湧いてきました。a

そこで今日は、赤ちゃんが食べる焼き芋について、詳しく調べました。これを読めば、赤ちゃんも新米ママも楽しく健康的に秋の味覚を堪能して頂けます!


スポンサーリンク

赤ちゃんに焼き芋を離乳食として食べさせても大丈夫?

赤ちゃん 焼き芋

赤ちゃんへの離乳食は味付け無し、またはごく薄味が基本ですね。

これは、初めて食べ物を口にする赤ちゃんは味覚がとても敏感、また内臓も未発達なので調味料を消化するのに胃や腸、腎臓に負担を掛けてしまうからです。つまり素材そのものの味に慣れさせてあげることが大事なわけです。

一方、もともと素材の味自体がしっとり甘~い焼き芋は、薄味とはいえません。

それに今まで気にしたことなかったけど、スーパーの焼き芋コーナーに置いてある焼き芋って添加物とか大丈夫なのでしょうか?

健康上の観点から問題なし【添加物なし】

まず、健康上の観点から。

サツマイモを加熱することで出来る焼き芋は、調味料も保存料も使用しません。まさに素材そのものの味なのです。

あの甘さや、焼き芋独特のしっとりねっとり、またはほくほくとした食感はサツマイモの品種、加熱する方法や時間によるということで、赤ちゃんの健康に心配な添加物はや余計な調味料は使用しないのです。健康上の観点から問題は一切ございません!

栄養豊富

次に、栄養の観点から。

さつまいもは、未熟な赤ちゃんでも消化吸収しやすいでんぷん質(=炭水化物)をたっぷりと含んでいて主食としても活躍できるほどなんですよ! 同時に緑黄色野菜でもあり、カロチン・ビタミン類・ミネラルも豊富で、栄養のバランスに優れた食材です。

加熱した焼き芋ならではの特性もありますし、柔らかくて潰しやすく、甘みがあるため、離乳食にはもってこいの素材なのです。

代表的な栄養素について下で詳しく見てみましょう。

食物繊維

さつまいもに含まれる栄養成分として代表的なものが食物繊維でじゃがいもの約3倍の量を誇ります。

食物繊維には、

  • 水溶性食物繊維(善玉菌のえさとなり腸内環境を整える)
  • 不溶性食物繊維(水分を保持し便のカサを増やして腸を刺激し、排便を促す)

の2種類があり、さつまいもはこれらをバランスよく含んでいます。

その上、さつまいもの食物繊維は加熱すると約1.6倍に増えるんです!おっぱいだけで生活してきた赤ちゃんは、柔らかくしているとはいえ離乳食をスタートして便秘になることが多々あります。

さとみいさとみい

我が家の次男も何度か浣腸のお世話になりました…。

便秘解消に効果のある食物繊維が豊富なのは嬉しい限りですね。

ビタミンC

焼き芋はビタミンCを柑橘類並みに含んでいる上、さつまいものビタミンCの凄いところは他の野菜類のそれとは違い‘熱に強い’こと。つまり、焼き芋にしてもビタミンCが減らないのです。

だんだん寒くなってくるこの時期、風邪の予防にも最適です。

この他にも髪・爪・歯などの健康を保持するビタミンB、骨や歯を形成するカルシウムなど、赤ちゃん(もちろん大人にも)の健康に必須な栄養素が豊富に含まれています。

焼き芋が甘い理由

ここまで見てきましたように、焼き芋は栄養豊富で赤ちゃんの離乳食には理想的な食材と言えます。

では、こんなにも甘い食べ物を食べさせても大丈夫なのでしょうか?

この疑問に答えるべく「なぜ、焼き芋は甘いのか」を深堀ります。

その理由は以下の3つ。

  • でんぷん+酵素
  • 加熱温度
  • 時間

それでは詳しくご説明致しますね。

でんぷん+酵素

さつまいもにはでんぷんが多く含まれています、このでんぷん自体は甘くありません。

しかし、同じくさつまいもには「ベータ・アミラーゼ」という酵素が含まれており、加熱するとこの酵素が活発に働き、でんぷんを分解して麦芽糖へと変化させます。麦芽糖とは糖質の一種で、この糖質がさつまいもの内部に生成されることによりさつまいもが甘くなるのです。

加熱温度

甘さの秘訣ベータ・アミラーゼという酵素ですが、一般的に40~70℃位の温度帯で最も活性化すると言われています。因みに、温度が高過ぎるとこの酵素は活動が止まってしまうため甘くなりません。

つまり、55℃前後の一定温度に保つことでベータ・アミラーゼが活発に働き、でんぷんの分解がどんどん進み、分解が進めば進むほど甘味が増す、ということになります。

時間

ベータ・アミラーゼが活性化する温度帯に保っておけばいつまでも甘くなり続けるのかと言うと…、答えはNO。実は10分以上と経つと糖度に変化は見られなくなります。

「ん~!?でも石焼芋屋さんでは長時間かけて作っているからこそあんなに甘い焼き芋が出来るんじゃなかったの!?」と思ったあなた、、

さとみいさとみい

それも正解です!

このからくりはと言いますと、さつまいもの糖度はベータ・アミラーゼが活性化して10分程度でMaxとなりますが、その後もじっくりと熱を加えることで水分を徐々に飛ばすわけです。

糖質の量が同じなら、水分が少なくなると濃度が濃くなる、つまり甘くなる!ということです。

 

これら3つの理由により焼き芋は甘いのですね。どれもさつまいも本来の成分とその特質を上手く利用していますので、赤ちゃんにも安心して食べさせてあげることが出来そうです。

市販の焼き芋は大丈夫?

焼き芋と言えば、屋台や最近はスーパーなどでも専用の機械で作られた焼き芋を売っていますが、甘くてしっとりしていて絶品ですよね!これら市販の焼き芋も、保存料などの添加物や調味料は使用されず安心して食べられるものなのでしょうか?

結論から言いますと、市販のものも添加物等は入っていません

(ただし、加工されているものや冷凍食品は例外がありますのでご確認下さい)

ところが、家庭で作るものよりも一層甘くて蜜が入っているようなねっとりしたものもあり、本当にさつまいもだけ??と思ってしまいます。

そこで、市販の焼き芋が甘い2つの理由をみていきましょう。

品種

元々糖度が高くて焼き芋に向いている品種を使っているものが多いです。

【安納芋】ねっとり系/甘い/オレンジ色っぽい黄色

【紅はるか】ねっとり系/とても甘い/後味すっきり

【シルクスイート】しっとり系/甘い/なめらか

【鳴門金時】ほくほく系/黄色

焼き方

熱した石の中でさつまいもを焼く昔ながらの石焼芋や、スーパーの焼き芋専用の機械、どちらも遠赤外線で熱していますので、外側は高温でこんがり焦げて水分が飛び内側は適温で維持されふっくらと仕上がります。また、機械で温度管理を徹底することが可能です。

 

市販の焼き芋が美味しいのはこだわった品種と徹底的な温度管理が秘訣であり、やはり、心配することなく赤ちゃんに食べさせてあげることが出来るのですね!

とはいえ、あげ過ぎないよう注意が必要だったりするのでしょうか?


スポンサーリンク

赤ちゃんに焼き芋はどれくらいの量あげても大丈夫?

赤ちゃん 焼き芋

さあ、やっと安心して赤ちゃんのために焼き芋を用意できますね。しかし、無添加で栄養豊富とは言え、やはり一度に多く食べ過ぎるのは良くないようですよ。

食べ過ぎたらどうなる?

さつまいもはアレルギーの心配が少ない食材です。しかし全く無いという訳ではなく、ごく稀にでんぷんやたんぱく質が原因でアレルギーを発症することがあります。

その他の食材と同じく、初めてあげる時はまず一口から、様子を見ながら徐々に増やしていきましょう。

また、一度にたくさん食べ過ぎてしまうと、下痢や腹痛を起こしてしまう可能性がありますので注意しましょう。

1回の離乳食での摂取量は、以下が目安です。

月齢 量の目安/回 状態
5-6ヶ月 小さじ1(約5g)からスタート ペースト状
7-8ヶ月 10-15g(1日2回食) 舌で潰せる状態(お豆腐くらい)
9-11ヶ月 15g (1日3回食) 歯茎で潰せる状態(バナナくらい)
12-18ヶ月 15-20g(1日3回食) 歯茎で噛める状態(肉団子くらい)
さとみいさとみい

そうそう、小さじ1からのスタートでしたね~、懐かしい!

ほんの少しの量をちょっとずつちょっとずつ確かめるように口に入れていく赤ちゃんの様子を思い浮かべるだけで癒されます(笑)

固さも月齢により段階を踏んで変えていくわけですが、焼き芋ならもともと滑らかな状態なので調整しやすいですよね。

 

最後に、簡単に出来る焼き芋を使った離乳食のバリエーションと、焼き芋をご家庭で作る方法についてもご案内しますよ。


スポンサーリンク

焼き芋はどうやって赤ちゃんに食べさせる?

赤ちゃん 焼き芋

さあ、いよいよ実際に焼き芋を赤ちゃんへあげてみましょう。

離乳食の進度に沿って、焼き芋の特性も合わせて次のことに注意しましょう。

離乳食初期

まずは食べ物を口に入れる行為に慣れる・食べ物に興味を持ってもらうことが大事な離乳食初期。口当たり・喉の通りを滑らかにしてゴックンしやすくしてあげましょう。

焼き芋はもともと食感は柔らかですが、やや粘着性がありますので、裏ごししてミルクやお湯でよく伸ばし滑らかなペースト状にしてあげます。

離乳食中期

食材は裏ごしからみじん切りになります。とは言え、ついこの間までペースト状の食べ物を口にしていた赤ちゃんはお口のなかもまだまだ未発達です。大人が思う以上に、柔らかく、小さくしてあげましょう。

焼き芋は赤ちゃんの一口大(つまりほぼみじん切り)に刻み、更に少し潰しておいてあげると食べやすいでしょう。

離乳食後期

1日3食になり食べられる食材も増えて食べることが楽しくなる離乳食後期には、色んな食感や味を楽しんで欲しいですね。

焼き芋は相性の良い食材も多いです。組み合わせや味付けもバリエーションを増やして色んなレシピで活躍できること間違いなしです。

例えば下のようなレシピは如何でしょうか?

☆焼き芋アレンジ簡単レシピ☆

離乳食初期

<焼き芋ペースト+リンゴ>

  1. 皮や焦げを除いた焼き芋を裏ごしして、湯冷ましやミルクで伸ばしてペーストを作る(このままあげても勿論OK)
  2. りんごをすりおろして電子レンジで1分チン
  3. ①と②を混ぜて完成

焼き芋とりんご、ダブルの甘さに爽やかなりんごの酸味も加わりデザートみたいな一品に☆

離乳食中期

<焼き芋パン粥>

  1. 食パン(耳を除いて)を細かくしておく
  2. ミルクにパンを浸す
  3. 皮と焦げを除いた焼き芋を一口大にカットして食べやすいように軽く潰す
  4. ③もミルクに入れ、電子レンジで20秒チン
  5. 食べやすい大きさに切ったバナナをのせてきな粉を軽くふって完成

便秘解消アイテムの最強組み合わせ☆

離乳食後期

<焼き芋のじゃこのおやき>

  1. 茹でたブロッコリーを細かく砕く
  2. じゃこはさっと湯通しする
  3. ①②と一口大にカットして軽く潰した焼き芋ボールに入れる
  4. 水切りした豆腐をボールに入れてよく練る
  5. 片栗粉を加え成型できる程度の固さに調整する
  6. テフロン加工のフライパン、もしくはオリーブオイルを少量ひいたフライパンで薄く焼目がつく程度に焼いて完成

手づかみ食べに最適☆

 

焼き芋は他の食材とも相性が良くて、組み合わせ次第で色んなレシピが出来そうです!

さとみいさとみい

私はひたすらお粥に混ぜてあげてたなあ…(喜んで食べてくれてましたけどね、笑)

 

焼き芋を手作りでつくることも

続いて、美味しそうなさつまいもを購入した時には自家製焼き芋を作ってみませんか?

上記『焼き芋が甘い理由』で3つの理由をご説明しましたが、美味しい焼き芋を作るために是非覚えておいて頂きたいコツが一つあるのです!

それは『熟成』です。

実は、収穫したばかりの新鮮なさつまいもを焼き芋にしてもあまり甘くなりません! 収穫したさつまいもを冷暗所で1ヶ月ほど常温保存することでさつまいもが熟成され、より甘い焼き芋になるそうなのです。家庭でも簡単に熟成さつまいもが出来ます。

手順は以下の通り。

    1. 土が付いたまま半日~3日間陰干しして乾燥させる (水濡れ厳禁)
    2. 1本ずつ新聞紙に包んで段ボール箱に入れる
    3. 冷暗所(10~15℃がベスト)に約1ヶ月間保管する

これで熟成さつまいもが完成です! ご家庭で焼き芋を作るなら是非ともチャレンジしてみて下さい。

焼き芋の作り方
  1. 水でさつまいもを洗い、アルミホイルで包む(芋全部を包んでしまわず、両端1㎝程度はみ出すように巻くのがポイント
  2. トースター、またはグリルの中火で15分
  3. 取り出さずに10分放置
  4. 再び中火で15分
  5. 取り出さずに10分放置

自家製焼き芋、簡単ですよねー♪熟成する時間があればベストですが、熟成じゃなくても大丈夫! じゅうぶん甘くて美味しい焼き芋ができますよ。

【まとめ】手作りでも市販でも赤ちゃんの離乳食に焼き芋はベスト!

さて、赤ちゃんの離乳食に焼き芋はOkなのか詳しく見てきましたが、おさらいしてみましょう。

赤ちゃんの体にとって問題は無いのか?

  • 添加物や調味料は使用していない
  • それどころか、栄養豊富
  • その甘さはさつまいも本来の成分による
  • 市販のものも同じく安全(加工品以外)

1回に食べる量

  • 月齢により適量があり、食べ過ぎると下痢や腹痛になる可能性があるので注意

焼き芋の作り方・レシピ

  • 熟成さつまいもにすることにより、一層美味しい焼き芋も家庭で作ることが出来る
  • アレンジを加えやすく、色んなレシピが可能

つまり、焼き芋は赤ちゃんの離乳食にはベストな食材と言えるでしょう! まさに焼き芋が一番美味しい季節がそこまで来ています! 赤ちゃんのお世話で忙しい日々を送っているママさん達、市販の焼き芋を買うも良し! ご家庭で作るも良し! 赤ちゃんと一緒に甘い焼き芋を食べて、素敵な秋のひと時をお過ごし下さいませ。


スポンサーリンク